2018-08-11

やっぱり留学の準備しようかな。。
来年受けて再来年から行くには、ぼちぼち準備しないとなぁ。

社費が一番(費用的に)良いのかもしれないけれど、在籍期間と本人の意向で☓

私費となると、まぁ、(費用的に)厳しいよね。でも、私費しかないよね。

弾かれない程度のGPAがあり、推薦状書いてくれる人も2名は確保している(一応口頭では承諾してもらってる。忘れられてないといいのだけれど)。

行くなら35までって漠然と思ってるから、時期的にはちょうど良いのかもしれない。

次の仕事のことを考えないといけない。行くとすれば1yearだから、すぐに就活だし。

留学してみたかったなぁ、ってずっと思いながら歳を重ねるのは嫌だな。。

この先どうしようかな

前は漠然と思っていただけなのに、今はもう目の前の現実である。

 

この狭い東京の部屋で、私はずっと暮らすのかな。

それは嫌だ。狭いのもさることながら、何となく自分で自分を閉じ込めているような気がして。

 

やりたいことを先送りにしていないだろうか。

今取り組んでいること、最大2年というリミットを設けている。でも2年にこだわる必要はなくて、もっと早くしてもいいはず。

 

自分のキャリアが見えない。もう、すぐにでも行き詰まるんじゃないかとおびえている。どこまで遡って考え直したらいいんだろうか。学部以前、つまり10代の頃、どういうこと考えてたのか、ちょっと棚卸ししてみようかな。何か、何でも中途半端。

 

このまま歩いて行ったとして、果たして楽しく働けるのかな。どうしよう。

2018-07-29

今更ながらヴィーニョヴェルデにハマっている。レモンフレーバーの炭酸水で割っているので、微発泡台無しなんだけど。

平日に帰宅してご飯作りながら飲んだり、休日の暑い時間にグビグビ飲んだり。本当は氷入れたいくらいなのだけれど、製氷皿がうちにない。なぜ。

 

今のお酒の飲み方は、人生の間隙を埋める感じがしていて、正直あまりよくないなと思っている。とはいえ、60%くらいは楽しむために飲んでるし、酒量を守ってる限りは、まぁいいかなって感じ。

 

このほか、最近は孤独が堪えるようになってきた。この長い長い暇を、自分独りで潰すには限界あるんじゃないかと。でも、人と疎遠になるような生き方をしてきたのは他でもない自分だし、今だって人との関係性を維持するよりはうちで寝ていたいくらいだし。困ったね。

それと、東京オリンピックの頃には海外に出ていたいなと思うようになった。単純に混んでいるところが嫌いなだけで、そこまで思ってしまう自分が逆にすげぇなと。でも一度はそういう経験をしてみたい。2020年に出るには、遅くとも来年からは割とガチで準備しないといけない。

これからのことについては、自分の中で期限切ったりしていて、その期限がちょうど2020に来るので、まぁちょうどよいタイミングなのかなとも思ってる。

とりあえず、どんな生き方、仕事であっても、楽しく、退屈せずにいきたいと思う。

2018-07-25

機会が欲しくて転職したのですが、ありがたいことに機会、沢山あります。前職に留まっていたら、3年経ってもきっと得られなかったことばかりです。「もしあのまま留まっていたら」と思うとめちゃ恐ろしい。

今はまだ、「こいつをチームに置いとくと良いことがあるか?」を周りの人たちが確認してるお試し期間なので(実際、試用期間中だし)、とにかく①良き同僚になるという人間的な意味と②仕事への姿勢・成果という2つの意味で信頼を得なければならない。

ストレッチなことも沢山あります。その代表例が英語。私は英語を読んで理解するのと英➔日の訳は割とできるのだけれど、話すのと書くのがまだまだビジネスレベルでない。聞くのはまぁ何とか。こういう状況なので、後者の方で機会を取りに行くのは、まずもって困難。とはいえ、英語の機会は欲しい。じゃあどうするか。

そう考えて、まずは前者の機会をきちんとものにすることに注力しています。前職で割ときちんとトレーニングしてもらったので、異業界でかつ不慣れな英語を使った仕事とはいえ、自分の優位性をきちんと発揮できるところ。なので、前者をきちんとやることで、英語を使う機会を途切れさせないようにしたい。

 

とりあえず今日はこの辺で。

振り返り

暑さのせいもあって、最近少し参っている。

「考える」という動作が、かなりだるい。

 

昨日はとうとう、「転職するにしても、類似の業界にしとけばよかったかなぁ」と思ってしまった。自分でもびっくりした。同一の業界は最初から選択肢になかった。とても愛着のある分野だったけれど、この点に関しての後悔はない。じゃあ近接業界なら?そう思ったら、思考が良からぬ方向に走り出した。

うーん、でもこうやって悩みながら、一つ一つ小さいところから正解にしていくしかないのかなって。

 

また少し時間が経ったので、振り返ってみる。順不同。

①暇

そう、暇である。土日に予定があるとかないとか、そういうレベルじゃなくて、とにかく暇である。この先、平均余命的には結構生きるのかもしれない。そんな長い期間、どうやって暇つぶして過ごそうかと。

最近の傾向として、その場その場で何とかやり過ごしている感があって、その、何ていうか瞬間芸みたいなのを、あと何回繰り返したらいいんだろうって。周りの人にいわせると、私は結構色んなことに手を付けていて、どうやら退屈してなさそうに見えるらしい。あれこれやってみるのは、本当に退屈しのぎでしかない。この長い長い暇を、一体どうやって潰すか、無為に過ごすのだけは何とかして阻止したい。

 

②業界

業界のこと全然知らねぇなと。最近ようやく、一般消費者レベルの知識は身に付いてきたので、その業界の人として食っていけるくらいの知識(エントリーレベル)にステップアップしたい。適当にキーワード入れて検索したら案外色々なページがヒットしたので、ちまちま読み進めたい。エントリーレベルだから、まぁそのくらいのでいいかなって。月ごとに目標決めてもいいかも。7-8月は一番ベーシックなプロダクトについて、とか。

 

③日々の仕事

ぼちぼち私のウィークポイントが登場しつつある。数こなすしかないし、そういう場面を与えてくれることが本当にありがたいのだけれど、これどうやってものにしていこうかと、これまた悩み中。あと、社内顧客をどうやって獲得するか。これについては、今の私にできることを、一つ一つ実直にやってくしかないかなって。

 

④英語

触れる機会はぐっと増えた。が、聞き取れない。確かに、平易な、そして教科書的な表現にしか慣れていないんだよなぁと。日本語もそうだけれど、あーとか、えーっと、とか入るし、主部・述部みたいな完全な形で話すことって、よっぽど事前に準備していないとあり得ないよね。喋るために構文を覚えるのもそうだけれど、実際に人が喋っているもの、たとえばラジオとかドラマとか、そういうので耳を慣らすというのもやっていきたい。

 

⑤健康

酒量が増えた。以前は、独りで家で飲むことは殆んどなかったのだけれど(よほど良いことか、反対に悪いことがあった時を除く)。お酒も暇つぶしでしかないんだよな。そういう、日々の、何ともいえない間隙を埋めるために飲むっていう行為、以前は意味が分からなかったけれど、何となく「そういうことか」ってわかるようになった。とはいえ、1杯飲み切れるかどうかっていうレベルなので、とりあえず今後もこの程度の酒量に留めたい。

 

⑥日々の勉強

ここ数週間、さぼってる。帰宅➔だらだら➔寝る時間➔寝落ち➔深夜に覚醒➔また寝るという感じ。良くないのはもちろん分かっているのだけれど、どこをどうすればこの悪循環を断ち切れるのかがよくわからない。

2018-07-11

ひたすら謙虚にフェーズも終了し、いよいよ積極性が強く求められるようになった。

ここできちんと仕事することで、仕事任せるに足る奴だと認識してもらわないといけない。

とはいえ、引き出しがねぇんだよなぁ。待ちの姿勢じゃいけないとはいえ、言えるネタがねぇ。こいつはdemandingだとか思われないようにしないと。

慎重に、慎重に。この先の私のイメージは今の一つ一つの積み重ねで作られるから。